すいません。フラッシュが不調です。とりあえず仮のトップページです。
遂に日記がメインのサイトになってしまいました。
何かコンテンツを増やさないと・・・。隠しページでも作りますかな。
2007/10/25 ・・・ たまには演奏会情報を更新
吹奏楽団アンサンブルVIVACE 第12回定期演奏会 2008年1月20日(日曜日) 14:00開場/14:30開演 名古屋市青少年文化センター アートピアホール (ナディアパーク11階) 入場料:無料 指揮:殿下 他 |
奏舞の間 演奏会情報(その1) |
聴見の間 演奏会情報(その2) |
|
宴安の間 掲示板(仮設) |
|
記録の間 日記帳(最新のモノは下にあります) |
|
御旅の間 リンク集 |
|
御文の間 殿下へのメール |
当サイトはリンクフリーですが、御一報頂けると幸いです
殿下の泥酔日記 11月27日(火曜日) S徳大へ。 全体練習はお休みの日なんですけど、Tb全員が集合。 某コンサートの曲決めをしました。 と言っても、まだ半分ぐらいしか決まりませんでしたが(苦笑) あと、アンコンのメンバー決めも。 実際に楽譜を渡しておいて、今日、吹いてもらって決めました。 ココに至まで色々あったけど、今年はこの4人に頑張ってもらいます。 いつも言ってる事ですけど、 S徳大のトロ4は日頃の練習の延長上です。 そこが長所なんでね。皆で頑張って欲しいです。 練習後、Tbパート8人にIとうさんを交えてJョイフルへ。 TbパートとJョイフルと言えば、あの日以来か。 デザートとか行って、ウィンナー食べてた日(苦笑) 色々話して、大いに盛り上がりました。 やっぱりこのメンバーは最高ですね。 そりゃ来年以降の心配もあるけれど、 今はとにかく、このメンバーとの演奏を楽しみたいと思います。 殿下、最近、Tbサッパリ吹かなくなっちゃったんですけど、 久し振りに「このメンバーで吹きたい」と思える仲間たちです。 頑張って練習します。イイ演奏会にします。 11月28日(水曜日) 今日もS徳大へ。演奏会実行委員会に参加するためです。 場所は羽島のSイゼリヤ。最近の実行委員会指定会議場(笑) 県庁前のSイゼリヤは、いつも混んでいて、ウルサイんですが、 羽島は結構空いていて静かです。ミーティングにはもってこいです(苦笑) あと0:00閉店なのもポイント高いですね。 いつも結局閉店まで粘るので、0:00に強制撤収なのはありがたい。 県庁前だと2:00だもんな・・・(苦笑) 今日はIとうさん、学指揮のC嶋、会計のペリも加わって、 かなり広く話が出来たと思います。 演奏会で問われるのは、バンドの総合力ですからね。 もちろん0:00過ぎまで居ました(笑) 11月29日(木曜日) 今日は早く寝ます。何があっても早く寝ます。 あ。洗濯物溜まってたんだ・・・。 11月30日(金曜日) 月末です。恒例のO千代保の日です。 今日は演奏会の千客万来祈願という事で、3年生が全員参加です(笑) 10台以上の車が連なってO千代保へ向かう姿は、まるで大名行列(苦笑) そして今回は、このO千代保のためにSカイ先生も登場。 もう恒例行事なんですよね。O千代保参拝って(笑) という事で、参加者全員でお参りをした後は、 さすがに解散して自由行動に。 屋台を練り歩いて、食べ歩きしながら、 随所でS徳大のメンバーに会うという、新しい光景でした(笑) プリン美味かったですよ。mixiで話題になってるらしい。 |